top of page

不審者対応訓練


6月5日(木)防犯教室として不審者対応訓練をしました。

スクールサポーターの方に協力のもと、

不審者が学校の敷地内に入ってきたときの対応を

教職員で役割の確認しながら行いました。

実際に110番をして、警察との状況をリアルタイムで説明しながらの訓練となりました。

子ども達は、教室でじっと息を潜めて不審者が確保されるまで待機していました。

そのあと、スクールサポーターの方に「いかのおすし」の合い言葉を使って

自分の身の守り方を確認していただきました。

危ないときに「助けて~!」と大きな声を出すことの大切さも学びました。



コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。

アーカイブ

bottom of page